2013年04月10日
Jumpable Plate Carrier In detail
みなさんこんにちは。
今朝JPCを自慢紹介したばかりですが、その時は手を抜いて写真一枚だけの紹介でしたね。
今回は、細部の写真を撮影しましたのでそちらを紹介いたします。

前面です。胸部には3*4コマのMOLLE兼ベルクロがついてます。

カマーバンドです。カマーバンドの内側からサイドプレートポケットを取り付けることができます。
また、フロント部についているフロントキャリアアタッチメントにポケットのテープを通せばカマーバンドを通さずに取り付けることも可能です。僕はこっちのほうがカマーバンドにポーチ類を取り付けやすいのでそうやってつけてます。

背面です。カマーバンドはこのようにゴムバンドで調節をします。ゴムなので、ある程度動きやすい仕様。

肩バンドです。この骨抜きバンドはJPCの特徴的な部分でもありますよね。このバンドは中に金属が入っており、触った感じゴムっぽくてしなやかなのに絶対に切れないという仕様になっております。
肩パッドをめくるとこれも調節することができます。
レプリカだとこの部分が布になってるみたいで、銃が構えにくいなんて意見も聞きますが、ホンモノはとても構えやすいです。何よりストックが滑りません。

LBTの3連オープントップマグポーチを外した前面写真です。
この状態がデフォルトで、3連カンガルマグポーチになってます。
いかがでしたでしょうか、Crye製JPCの紹介。
本当はサイドプレートポケットをロングソフトアーマーキャリアーにしたかったんですが、ソフトアーマーどないすんねんというわけで今ではこっちの方が気に入ってます。
肉はダミーチキンプレートとスイマーカットダミープレートをいれてます。今度紹介しますー。
今朝JPCを
今回は、細部の写真を撮影しましたのでそちらを紹介いたします。
前面です。胸部には3*4コマのMOLLE兼ベルクロがついてます。
カマーバンドです。カマーバンドの内側からサイドプレートポケットを取り付けることができます。
また、フロント部についているフロントキャリアアタッチメントにポケットのテープを通せばカマーバンドを通さずに取り付けることも可能です。僕はこっちのほうがカマーバンドにポーチ類を取り付けやすいのでそうやってつけてます。
背面です。カマーバンドはこのようにゴムバンドで調節をします。ゴムなので、ある程度動きやすい仕様。
肩バンドです。この骨抜きバンドはJPCの特徴的な部分でもありますよね。このバンドは中に金属が入っており、触った感じゴムっぽくてしなやかなのに絶対に切れないという仕様になっております。
肩パッドをめくるとこれも調節することができます。
レプリカだとこの部分が布になってるみたいで、銃が構えにくいなんて意見も聞きますが、ホンモノはとても構えやすいです。何よりストックが滑りません。
LBTの3連オープントップマグポーチを外した前面写真です。
この状態がデフォルトで、3連カンガルマグポーチになってます。
いかがでしたでしょうか、Crye製JPCの紹介。
本当はサイドプレートポケットをロングソフトアーマーキャリアーにしたかったんですが、ソフトアーマーどないすんねんというわけで今ではこっちの方が気に入ってます。
肉はダミーチキンプレートとスイマーカットダミープレートをいれてます。今度紹介しますー。
Posted by みむ at 16:27
│ └Tactical Gear