2019年02月05日

タイ王国陸軍の兵科章④

 今回は、国防省勤務章と、陸軍本部勤務章を紹介します。兵科と呼べるかどうかわかりませんが、すべて束ねるHQに勤務するものとして、兵科章より優先して襟に装着するため、兵科章として扱います。兵科が他にあって勤務が決定すると装着するのか、まだわかってないので今後はっきりしたらまたお伝えします。

【国防省勤務/MOD Org.】
タイ王国陸軍の兵科章④
 バンコクのワット・プラケオの裏手にある国防省で勤務する軍人はこの襟章がつきます。おそらくここに詰めてる国防省勤務専門の軍人にしかつきません。というのは、国防省出入口にいる憲兵は憲兵科の襟章を付けていた記憶があるためです。このあたりも、もっと調べてみたいと思っております。
 国防省は、以下の部署から構成されます。

・国防大臣室
・国防大臣常任秘書室
・タイ王国軍本部
・タイ王国軍事法廷

 このうち、タイ王国軍本部においては、以下の部署が存在します。

・司令部
・統合幕僚監部
・運用部
・特殊サービス部
・教育部

 司令部の中には、過去このブログで紹介した「例の部隊」も含まれています。王国軍司令部直轄なのです。


話をもとに戻しますが、徽章については王国軍のエンブレムがそのまま用いられています。


【陸軍本部勤務/Army HQ Org.】
タイ王国陸軍の兵科章④
 今まで紹介してきた兵科章は、右襟に装着し、左襟には細部所属を示した所属章を装着するのですが、陸軍本部章は両襟に装着します。つまり、「陸軍本部」という兵科で「陸軍本部」に勤務しているということを意味します。ここまで細かい意味はないのでしょうが、ほかが片襟だけなのにこれだけ両襟なため、そう表記することにしました。
 徽章は、タイの国章であるガルーダの杖をクロスさせたものを両襟に装着します。

自衛隊には、統合幕僚監部や陸上幕僚監部がありますよね。

【憲兵科/警務科/Military Police】
 陸軍内部の秩序維持や部内犯罪の調査、交通統制等を行う兵科です。
 徽章は、チャクラムに交差したリボルバー拳銃で表されます。

【情報科/Intelligence】
 各種軍事情報の収集、処理、配布を適切に行う兵科です。
 徽章は、交差するイナズマと矢、盾に羅針盤のコンパスローズで表現されております。

【測量科/Survey】
 各種地形情報の調査、測量を行います。この兵科についてももう少し調査をしたいと思ってます。
 徽章は、測量系や交差するサーベル等で表現されております。まだ実物は見たことがありませんw

【武器科/Ordnance】
 小火器、火砲、車両の整備、弾薬の補給を行います。武器係や弾薬係に任命されることも多いようです。
 徽章は、火炎弾で表現されております。

【陸軍士官学校/Military Academy】
 陸軍の次世代を担う指揮官を養成するための学校で、正式名称を「チュラチョームクラオ陸軍士官学校」といいます。
 徽章は、アカデミーの校章をそのまま取り入れており、生徒は両襟にこの徽章を付けます。
 

まだ実態がよくわからない兵科が多くて申し訳ありませんが、兵科の紹介はこれで終わりです。
次からは、訓練章か大学卒業章でも紹介するつもりです。




同じカテゴリー(┣Thailand)の記事画像
KWA Tavor TAR-21 レビュー③(マガジンのお話)
KWA Tavor TAR-21 レビュー②
KWA Tavor TAR-21 レビュー①
タイ王国軍に関わる士官学校等
タイ王国陸軍の兵科章③
タイ王国陸軍の兵科章②
同じカテゴリー(┣Thailand)の記事
 KWA Tavor TAR-21 レビュー③(マガジンのお話) (2019-03-28 16:18)
 KWA Tavor TAR-21 レビュー② (2019-02-21 18:13)
 KWA Tavor TAR-21 レビュー① (2019-02-19 17:00)
 タイ王国軍に関わる士官学校等 (2019-02-07 23:00)
 タイ王国陸軍の兵科章③ (2019-02-04 22:14)
 タイ王国陸軍の兵科章② (2019-02-03 22:12)
Posted by みむ  at 13:46 │┣Thailand  └Army