2012年06月29日
タイ軍レーション:チキンピラフ?
みなさんこんにちは。
今日は、前回紹介できなかったタイ軍のレーションと、ちょっとした精神面の話。
先に精神面の話にしますか、そんなに重いことでもないですし。
最近、サバゲー先で「タイ軍装備なんですよこれ」っていうと、「へぇ!!タイ!?なんでタイなんかやってるの!?」とか、「どうしてタイ始めようと思ったの!?」って驚かれることが多いので、きっかけの話をしておきます。
きっかけは、人物です。
米軍関係では有名な、ビッキー池田氏という方がおります。
池田氏との出会いは、ツイッターで装備の取引になったのがきっかけだったかなぁ。最初は米軍やりたいと思ってたんでね。
で、スカイプのIDをやり取りして、そこからお話しするうちにVショーでお手伝いさせていただく仲になりまして。今では冗談を言うような仲になっておりますw
で、タイのきっかけは池田さんの「タイやってみませんか?」でした。
いやぁ・・・知識ゼロですし・・・と返したのを覚えていますが、「みんな最初は知識ゼロですよw」と言われました。
みんな最初は知識ゼロ。
なら、みんなやらないようなことやっちゃおうよ!!という僕の好奇心が働いてしまいましてw
今では、タイという国そのものが好きなくらいです。池田さんありがとうということで(ちょっとこっぱずかしくなってきちゃった
レーションに映りましょうww

こういう袋にはいってます(みにくいw

メインです。カレーみたいなレトルトのパックに入ってます。調理方法の紙がはってあります。米軍MREみたいな加熱キットもありませんので、いくさの管理人の足軽さんにフライパン借りて(ガレージになぜかなんでもある不思議なフィールドです。2~3日暮らせると思います、ガチで)調理しました。

中身。よく見かける自衛隊の赤飯とか五目飯とかの缶詰みたいな見た目。ごはんがくっついて一体化してるところとか似てます。
固まってる部分には鶏肉が混ざってました。
付属品は、プラスチックのペラペラの蓮華、フルーツ(?)のきれっぱし(?)、唐辛子(結構辛いらしい。僕は使ってません)、ナンプラー(強敵らしいのでつかってませんw)、チキンピラフ(?)でした。
今日は、前回紹介できなかったタイ軍のレーションと、ちょっとした精神面の話。
先に精神面の話にしますか、そんなに重いことでもないですし。
最近、サバゲー先で「タイ軍装備なんですよこれ」っていうと、「へぇ!!タイ!?なんでタイなんかやってるの!?」とか、「どうしてタイ始めようと思ったの!?」って驚かれることが多いので、きっかけの話をしておきます。
きっかけは、人物です。
米軍関係では有名な、ビッキー池田氏という方がおります。
池田氏との出会いは、ツイッターで装備の取引になったのがきっかけだったかなぁ。最初は米軍やりたいと思ってたんでね。
で、スカイプのIDをやり取りして、そこからお話しするうちにVショーでお手伝いさせていただく仲になりまして。今では冗談を言うような仲になっておりますw
で、タイのきっかけは池田さんの「タイやってみませんか?」でした。
いやぁ・・・知識ゼロですし・・・と返したのを覚えていますが、「みんな最初は知識ゼロですよw」と言われました。
みんな最初は知識ゼロ。
なら、みんなやらないようなことやっちゃおうよ!!という僕の好奇心が働いてしまいましてw
今では、タイという国そのものが好きなくらいです。池田さんありがとうということで(ちょっとこっぱずかしくなってきちゃった
レーションに映りましょうww

こういう袋にはいってます(みにくいw

メインです。カレーみたいなレトルトのパックに入ってます。調理方法の紙がはってあります。米軍MREみたいな加熱キットもありませんので、いくさの管理人の足軽さんにフライパン借りて(ガレージになぜかなんでもある不思議なフィールドです。2~3日暮らせると思います、ガチで)調理しました。

中身。よく見かける自衛隊の赤飯とか五目飯とかの缶詰みたいな見た目。ごはんがくっついて一体化してるところとか似てます。
固まってる部分には鶏肉が混ざってました。
付属品は、プラスチックのペラペラの蓮華、フルーツ(?)のきれっぱし(?)、唐辛子(結構辛いらしい。僕は使ってません)、ナンプラー(強敵らしいのでつかってませんw)、チキンピラフ(?)でした。
2012年06月24日
特殊豚隊 6・24 軍事演習
みなさんこんばんは。
昨日今日と、天気が回復したんで、サバゲーに言ったって方もいらっしゃるのではないでしょうか。
僕も、今日豚隊の定例でいくささんへ行ってきましたよ。

まずはこちらの写真から。
手前がPASGTヘルメット、長いのがM16A2です。影も形もないでしょう?
100均の造花を買ってきてくっつけただけなので、安上がりで簡単にできる偽装です。
今日は眠いのでここまで。
タイのレーションを開けましたので、次回はそっちを紹介しようかな。
昨日今日と、天気が回復したんで、サバゲーに言ったって方もいらっしゃるのではないでしょうか。
僕も、今日豚隊の定例でいくささんへ行ってきましたよ。

まずはこちらの写真から。
手前がPASGTヘルメット、長いのがM16A2です。影も形もないでしょう?
100均の造花を買ってきてくっつけただけなので、安上がりで簡単にできる偽装です。
今日は眠いのでここまで。
タイのレーションを開けましたので、次回はそっちを紹介しようかな。
Posted by みむ at
22:17
│AirsoftGames
2012年06月22日
やっとこさ見つかったHK21
みなさんこんばんは。そして、久しぶりの更新になってしまいましたね。
最近、新たな装備がまた手に入りましたが、その紹介はまたの機会に。24日、豚隊の定例がありますので、それ終わったあたりで紹介しようかな。
さて、今日は探しても探しても見つからなかったHK21の写真がようやく見つかりましたので、ご紹介します。
HK21と言えば、HK社製品でありながら豪快なシルエットを持つ軽機関銃ですね。
ゲームをやるかたならすぐピンと来るかと思いますが、MGS4にて、民兵の隠れ家で民兵が「どうだこれ、いいだろう」「すごく・・・大きいです」と自慢している銃ですね。

タイでよくみられるHK33(空から5万円落ちてきたら買おうと決めてる銃です)は5.56㎜NATO弾ですが、HK21は機関銃らしく7.62㎜を使用します。
で、使用している部隊がどこだったのか、といいますと。
どこだと思います?
答えは、当ブログでも一度紹介した部隊ですよ・・・。

そう、SEALsです!!(右の兵士が使ってます。
見つけたきっかけが、RoyalThaiNavyフォルダの写真を眺めてたら偶然みつけただけっていう。見つけた時は叫びましたw

別写真。右の兵士が使ってます。
最近、新たな装備がまた手に入りましたが、その紹介はまたの機会に。24日、豚隊の定例がありますので、それ終わったあたりで紹介しようかな。
さて、今日は探しても探しても見つからなかったHK21の写真がようやく見つかりましたので、ご紹介します。
HK21と言えば、HK社製品でありながら豪快なシルエットを持つ軽機関銃ですね。
ゲームをやるかたならすぐピンと来るかと思いますが、MGS4にて、民兵の隠れ家で民兵が「どうだこれ、いいだろう」

タイでよくみられるHK33(空から5万円落ちてきたら買おうと決めてる銃です)は5.56㎜NATO弾ですが、HK21は機関銃らしく7.62㎜を使用します。
で、使用している部隊がどこだったのか、といいますと。
どこだと思います?
答えは、当ブログでも一度紹介した部隊ですよ・・・。

そう、SEALsです!!(右の兵士が使ってます。
見つけたきっかけが、RoyalThaiNavyフォルダの写真を眺めてたら偶然みつけただけっていう。見つけた時は叫びましたw

別写真。右の兵士が使ってます。
Posted by みむ at
01:16
│ └ThaiMiliphotos
2012年06月07日
6月3日 ゆとりの会さんの貸切に参加
みなさんこんばんは。
最近週末はサバゲかバイトか、という毎日を送っております。なんだかんだ、人生で今が一番幸せかもしれません。
6月2日は某所で某団体のサバゲに参加。内容は秘密にしてくれと言われてますので、ここではおおっぴらにしません。
6月3日は特殊豚隊と仲の良い「ゆとりの会」様の戦貸切サバゲーに参加してきました。新歓サバゲーということで、初々しい顔を見ることができましたね(とはいえ、僕もまだ初心者のようなもので・・・
写真はあまりとってませんので、3日の僕の写真だけ。

海外派遣海兵隊(白目)という設定。
頭にもっこりついてるのは、ゴーグルです。靴下の切れ端を巻いてあります(その日のうちにどっかいきました
最近週末はサバゲかバイトか、という毎日を送っております。なんだかんだ、人生で今が一番幸せかもしれません。
6月2日は某所で某団体のサバゲに参加。内容は秘密にしてくれと言われてますので、ここではおおっぴらにしません。
6月3日は特殊豚隊と仲の良い「ゆとりの会」様の戦貸切サバゲーに参加してきました。新歓サバゲーということで、初々しい顔を見ることができましたね(とはいえ、僕もまだ初心者のようなもので・・・
写真はあまりとってませんので、3日の僕の写真だけ。

海外派遣海兵隊(白目)という設定。
頭にもっこりついてるのは、ゴーグルです。靴下の切れ端を巻いてあります(その日のうちにどっかいきました
Posted by みむ at
00:18
│AirsoftGames
2012年06月01日
サバゲの写真が手に入った
Guten Abend!!
失礼いたしました、みなさんこんばんは!ドイツ語をかじっているものでw
今日、大学のAVルームで映画を一本見ました。
そのタイトルは、2000年のアメリカの映画、「U-571」です!!
先週だかに、K19を見てからというものの、潜水艦映画の息苦しさとハラハラ感が癖になってしまったようで、楽しく見てます。K19のほうは原子力潜水艦で、敵は放射能ですが、U-571は敵がしっかり決まっています。
それも、アメリカ人がドイツの潜水艦に乗って戦うことになります!ww
いやぁ、ネタバレ回避のために詳しいことは言いませんが、面白い映画でした。
さて今日は、5月19日、20日のサバゲーの時の写真、携帯から一切が消えてしまって困っていたところ、そういえば戦の管理人の足軽さんが写真いっぱいとってたような?ということで、僕の写っている写真だけでもお借りできませんか?と聞いてみたところ、
「ホームページからとっちゃっていいよ」
とおっしゃっていただいたので、ありがたく頂戴してきました。
ちなみに、ほとんどサバゲー装備ですので、軍装資料的価値は一切ありません。あしからずw

5月19日、戦第一回定例会
結構気に入ってる写真です。3日かけてチクチク縫ってたギリ―メットカバーを着用している数少ない場面。新しく買ったゴーグル付けてると、ヘルメットがかぶりにくいのです・・・。また、CIRASを初めて実戦投入した日ですね。

ターミネーター戦を提案し、同時にターミネーターを立候補しました。右手は僕の愛銃M16A2ですが、左手は足軽殿のM16A2。銃がかぶったのは偶然ですww

左側、ポリタンク戦での一枚。気持ち悪い格好をしていますが、酷暑のジャングル中の森林警備隊という設定です。頭にバンダナくらい巻いておけよってかんじですがww 装具はLC-2+タイ軍フィールドパックです。キャンティーンに水はいれてないので軽かったww

5月20日、特殊豚隊月例会にて。
わかりにくいですが、ちょうど真ん中が私です。左側がTwitterでお世話になっている祐樹さん。米海兵隊装備が決まっております。僕も海兵隊はやってみたいです!w

この写真も割と気に入っております。僕のサバゲ用装備で一番お気にいりの組み合わせですね。
腰に警察用モジュラーベルト、ホルスターとランヤード、手錠ケース(撮影用の携帯を入れております。プラスチックケースが入ってるので携帯に被害はありませんw)を付けてます。その上からCIRASです。着ている服はタイ海兵隊のデジタルウッドランド迷彩。六角帽も同柄です。海兵隊を目指している、とは言ってますが、陸軍もやらないことはないので早く陸軍デジタルを手に入れたいところ。
それにしてもあれだなぁ
チビで短足だなぁ、わし
失礼いたしました、みなさんこんばんは!ドイツ語をかじっているものでw
今日、大学のAVルームで映画を一本見ました。
そのタイトルは、2000年のアメリカの映画、「U-571」です!!
先週だかに、K19を見てからというものの、潜水艦映画の息苦しさとハラハラ感が癖になってしまったようで、楽しく見てます。K19のほうは原子力潜水艦で、敵は放射能ですが、U-571は敵がしっかり決まっています。
それも、アメリカ人がドイツの潜水艦に乗って戦うことになります!ww
いやぁ、ネタバレ回避のために詳しいことは言いませんが、面白い映画でした。
さて今日は、5月19日、20日のサバゲーの時の写真、携帯から一切が消えてしまって困っていたところ、そういえば戦の管理人の足軽さんが写真いっぱいとってたような?ということで、僕の写っている写真だけでもお借りできませんか?と聞いてみたところ、
「ホームページからとっちゃっていいよ」
とおっしゃっていただいたので、ありがたく頂戴してきました。
ちなみに、ほとんどサバゲー装備ですので、軍装資料的価値は一切ありません。あしからずw

5月19日、戦第一回定例会
結構気に入ってる写真です。3日かけてチクチク縫ってたギリ―メットカバーを着用している数少ない場面。新しく買ったゴーグル付けてると、ヘルメットがかぶりにくいのです・・・。また、CIRASを初めて実戦投入した日ですね。

ターミネーター戦を提案し、同時にターミネーターを立候補しました。右手は僕の愛銃M16A2ですが、左手は足軽殿のM16A2。銃がかぶったのは偶然ですww

左側、ポリタンク戦での一枚。気持ち悪い格好をしていますが、酷暑のジャングル中の森林警備隊という設定です。頭にバンダナくらい巻いておけよってかんじですがww 装具はLC-2+タイ軍フィールドパックです。キャンティーンに水はいれてないので軽かったww

5月20日、特殊豚隊月例会にて。
わかりにくいですが、ちょうど真ん中が私です。左側がTwitterでお世話になっている祐樹さん。米海兵隊装備が決まっております。僕も海兵隊はやってみたいです!w

この写真も割と気に入っております。僕のサバゲ用装備で一番お気にいりの組み合わせですね。
腰に警察用モジュラーベルト、ホルスターとランヤード、手錠ケース(撮影用の携帯を入れております。プラスチックケースが入ってるので携帯に被害はありませんw)を付けてます。その上からCIRASです。着ている服はタイ海兵隊のデジタルウッドランド迷彩。六角帽も同柄です。海兵隊を目指している、とは言ってますが、陸軍もやらないことはないので早く陸軍デジタルを手に入れたいところ。
それにしてもあれだなぁ
チビで短足だなぁ、わし
Posted by みむ at
01:07
│AirsoftGames