スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年05月17日

KA-BAR and Thailand army

みなさんこんばんは。
突然ですが、ケイバーって知ってます?

僕は最近知ったのですが、WW2のころから現代まで米国海兵隊が使用しているナイフで、海兵隊のトレードマークのようにもなってるとか。

こちらがKA-BAR。立派な革のシースに、これまた立派なグリップ・ブレードのナイフが入ります。

と、ここまではベトナム戦争時の海兵隊軍装をしている人や、ベトナム戦争時米国の軍装研究をされているみなさんには周知の事実。
今更知った僕は遅すぎたくらいかもしれませんが、なんでまた今更ベトナム戦争のことをぐちぐちと語っているのか?
それは、こちらの本をいただいたからです。
これを機に、米軍の軍装をちょっとは勉強しておこうと思ったのです。
タイ軍の装備の中にも戦後、米軍供与品なども多かったので、流れがわかっていると何かと便利なのです。
例えばM56の弾薬ポーチなんかはその形の流れをくむポーチも結構使われてました。

これなんか形一緒ですよね(一個しかないから装備組めないのが悔しいところ^^;

さて、実は今日はKA-BARの紹介であってポーチの紹介ではありません。
タイ軍でもKA-BARの実用例があるんだぞっていう紹介です。


赤丸部。
装備を見た感じ、陸軍ですね。海兵ではまだ確認されておりませんが、使い勝手がいいナイフのようですし、この個体はタイ国内産かもしれませんね。
ちなみに、他のナイフではベルトループ式のスキャバードに入ったM7が多くみられます。  

2013年05月10日

NEWS and SUDAN

皆さんこんばんは。

本日はとてもうれしいお知らせがございます。
ひそかに応援を続け、コレクションが増えるたびに「おお、また増えとる」とニヤニヤさせていただいていた非主流迷彩さんのオーナー、クワンさんが当ブログにコメントを残して行ってくれました!!
そして、非主流迷彩さんのお気に入り欄にも追加してもらったりして、更にニヤニヤ。

すごいですよねぇ・・・衣装ケースの写真を見ると圧巻されます。
タイ空軍デジの記事が追加されたときは腰が抜けました。その時はまさか空軍デジが手にはいるとも思ってなかったときだったので、「うおおすげぇ、空軍デジ持ってる!!」と声に出してしまったものです。

更に別館と本館に分かれた時も、海兵デジ(官給品!)と陸軍デジ(官給品!!)のコレクションが追加されたりなんかして、こういうときでもタイばっかり見てるわけですが、いやぁすごいと感心しました。

これからも、クワンさんの非主流迷彩さんを応援していきたいと思います。
お気に入り欄に非主流迷彩(本館)さんのほうを追加させていただきました。


今日はこれだけ、、、と思ったのですが、写真の無い記事ってのもかっこ悪いので、スーダン(アフリカ)へ派遣されたタイ軍の写真を上げたいと思います。実は、僕の最終目標の一部に、スーダン派遣タイ軍をやるってのがあるのです。


これだけならできないこともないのですが、

これはまずできなさそうですよね・・・。この砂漠柄、どこで手に入るんや・・・(遠い目

便宜的にタイ軍砂漠デジと呼んでいます。今度タイに行ったときは、アッサダン通りの軍用品店に片っ端から聞いて回りたいと思います。


最終目標の一部、といったのは、

こんなの(ロイヤルガード)とか

こんなの(Royal Thai NavySEALs)とかやってみたいと思ってますので。  

2013年05月07日

Invitation game in IKUSA

みなさんこんにちは。
5月5日、こどもの日、いくさにてとある貸切ゲームが行われました。
幹事の要望により詳細はお話しできないのですが、何枚か写真をとってきました。久しぶりにガチタイ陸軍やってきましたし。

このゲームにはいろんな人きましたねぇ。豚隊はもちろん、ゆとりの会の会長氏、大量破壊ブログで有名な大門氏。
楽しかったですw


カエルちゃん。


試合終了後ついにちょっと壊れてきたゆとりの会代表ヤマシュウ氏。


次元大介氏(いくさ店長のお友達さんです)。


体をタイ軍物で固めて写真撮ったのにもかかわらず、「コレジャナイ感」がマックスなのはやっぱり太ってるせい、俺氏。
あと靴・・・orz

大門氏の写真とってない・・・orz


色々と粗忽者なみむさんでした。  
Posted by みむ  at 10:36AirsoftGames

2013年05月02日

サバゲーどうしよう

みなさんこんにちは。
まずはお知らせ。ブログのお気に入り項目に、大門さんのブログ大門団長の大量破壊ブログさんを追加いたしました。
大門さんはいくさによく来てくださってまして、この間(21日だったかな?)のいくさスタッフ参加の時に
「生涯学習日誌見てますよ」
と声をかけてくださいました* ゚・*:.。.:*・゜+ (*´∀`) +.:*・゜゚・*:. *

すごいうれしいですね、外でそうやって言われるとw

実は、大門さんとは5日のいくさ貸切戦でご一緒する予定でして、その時にどういった装備で行こうかすごく迷っております・・・。
タイ軍装備で行くことはほぼ決定なのですが、何分持っている装備が多すぎてどれで行こうかガチ迷いするのでございます。
微章的な意味で陸軍か・・・?

※イメージです。

リーコン的な意味で海兵か・・・?

※イメージです。

こないだいくさ常連のKさんから頂いたAKS47を利用したタハン・プランか・・・?

※イメージです。

腰回りをでっちあげてBPPか・・・?

※イメージ(ry

迷います。
  
Posted by みむ  at 12:52AirsoftGames