2012年06月22日
やっとこさ見つかったHK21
みなさんこんばんは。そして、久しぶりの更新になってしまいましたね。
最近、新たな装備がまた手に入りましたが、その紹介はまたの機会に。24日、豚隊の定例がありますので、それ終わったあたりで紹介しようかな。
さて、今日は探しても探しても見つからなかったHK21の写真がようやく見つかりましたので、ご紹介します。
HK21と言えば、HK社製品でありながら豪快なシルエットを持つ軽機関銃ですね。
ゲームをやるかたならすぐピンと来るかと思いますが、MGS4にて、民兵の隠れ家で民兵が「どうだこれ、いいだろう」「すごく・・・大きいです」と自慢している銃ですね。

タイでよくみられるHK33(空から5万円落ちてきたら買おうと決めてる銃です)は5.56㎜NATO弾ですが、HK21は機関銃らしく7.62㎜を使用します。
で、使用している部隊がどこだったのか、といいますと。
どこだと思います?
答えは、当ブログでも一度紹介した部隊ですよ・・・。

そう、SEALsです!!(右の兵士が使ってます。
見つけたきっかけが、RoyalThaiNavyフォルダの写真を眺めてたら偶然みつけただけっていう。見つけた時は叫びましたw

別写真。右の兵士が使ってます。
最近、新たな装備がまた手に入りましたが、その紹介はまたの機会に。24日、豚隊の定例がありますので、それ終わったあたりで紹介しようかな。
さて、今日は探しても探しても見つからなかったHK21の写真がようやく見つかりましたので、ご紹介します。
HK21と言えば、HK社製品でありながら豪快なシルエットを持つ軽機関銃ですね。
ゲームをやるかたならすぐピンと来るかと思いますが、MGS4にて、民兵の隠れ家で民兵が「どうだこれ、いいだろう」

タイでよくみられるHK33(空から5万円落ちてきたら買おうと決めてる銃です)は5.56㎜NATO弾ですが、HK21は機関銃らしく7.62㎜を使用します。
で、使用している部隊がどこだったのか、といいますと。
どこだと思います?
答えは、当ブログでも一度紹介した部隊ですよ・・・。

そう、SEALsです!!(右の兵士が使ってます。
見つけたきっかけが、RoyalThaiNavyフォルダの写真を眺めてたら偶然みつけただけっていう。見つけた時は叫びましたw

別写真。右の兵士が使ってます。
Posted by みむ at 01:16
│ └ThaiMiliphotos