楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2014年06月04日
Army in the COUP

みなさんこんばんは。War Thunderというゲームにはまってしまい、ブログの行進が滞ってしまいました。この間にも、タイの政治は日々刻々と変化しています。
Twitterの方では結構タイ政治のこともつぶやいたりしておったのですが、これ以上政治のことを記事にしても仕方ないな、と感じましたのでそろそろ兵士たちに目を向けてみたいと思っております。
冒頭の写真は、クーデターが発令された後の兵士を映したものです。タイではこの形のアーマーを恐らく官給品として配備しており、昔からこの形のアーマーをよく見ます。柄はいまだにリーフ柄です。

この写真でも

これも

憲兵さんも

同じアーマーです。今回のクーデターで一番着用が多いんじゃないか?と思ってます。

また、胸に細長いベルクロが貼ってあるこの黒いベスト。このベストも多いですね。戒厳令の写真でも装着が確認できました。

こちらの写真、左側の兵士が装着しているアーマーは、僕も所持している物ですが、これも使われています。

この写真、左から3番目の兵士は一見違うアーマーのようですが、ポーチを全て排除しただけで、同じ物です。
今回はアーマーを紹介しました。とにかく、冒頭で紹介したリーフ柄のアーマーが多いです。すごい多いですw 是非ともてにいれたいですね。
この記事へのコメント
いやホントこれは手に入れたいですよね!
Posted by オマタ at 2014年06月04日 06:23
オマタさん
いや、オマータさんかな?w
ホントてにいれたいです。現在のところタイ陸軍装備の基礎中の基礎になっているのに持ってないってのは歯がゆい・・・
いや、オマータさんかな?w
ホントてにいれたいです。現在のところタイ陸軍装備の基礎中の基礎になっているのに持ってないってのは歯がゆい・・・
Posted by みむ@にっしー
at 2014年06月04日 23:59

みむさま
昨日、サバゲに参加してきました。
海兵デジの上下にアーマーで戦う気満々だったのですが、気温が27℃だったので、暑さのあまり、アーマーの装着を諦めました。
王国軍兵士に成るには、まだまだ修行が足りないちょろぎです。
自分の持っているアーマーは海兵デジ柄です。
陸デジに合わせて、リーフ柄も手に入れたいです。
日本に入ってきませんかねー?
昨日、サバゲに参加してきました。
海兵デジの上下にアーマーで戦う気満々だったのですが、気温が27℃だったので、暑さのあまり、アーマーの装着を諦めました。
王国軍兵士に成るには、まだまだ修行が足りないちょろぎです。
自分の持っているアーマーは海兵デジ柄です。
陸デジに合わせて、リーフ柄も手に入れたいです。
日本に入ってきませんかねー?
Posted by ちょろぎ at 2014年06月22日 17:22
ちょろぎさん
日本に入ってきてるアーマーと言ったら、あのポーチのつけ方とかいちいち安っぽいというか、中国製っぽさを感じるアレですね。
こないだ知り合いがタイへ行ってきたそうですが、アーマーの類は「これ官給品だから一般人には売れない」と根こそぎ言われたそうです。
まぁ、リーフ柄のは自作でもしないと入ってこないでしょうなぁ・・・
それはそうと、今月29日のVショー、僕も参加します。詳しいことは近日中に記事にしてお知らせしますが、よろしければ遊びに来てくださいね。タイ陸軍オフィサーの格好をする予定です。
日本に入ってきてるアーマーと言ったら、あのポーチのつけ方とかいちいち安っぽいというか、中国製っぽさを感じるアレですね。
こないだ知り合いがタイへ行ってきたそうですが、アーマーの類は「これ官給品だから一般人には売れない」と根こそぎ言われたそうです。
まぁ、リーフ柄のは自作でもしないと入ってこないでしょうなぁ・・・
それはそうと、今月29日のVショー、僕も参加します。詳しいことは近日中に記事にしてお知らせしますが、よろしければ遊びに来てくださいね。タイ陸軍オフィサーの格好をする予定です。
Posted by みむ@にっしー
at 2014年06月23日 12:10

みむさま
なんとっ!日本に入ってきているアーマーは官品ではなかったのですか!!
どーりで安いハズです。
なにせ6500円で買いましたから(笑)
Vショーへお誘い頂きまして、ありがとうございます。
29日は、ぜひぜひ会場でご挨拶させてくださいませ。
お会いできる事を楽しみにしております!!
なんとっ!日本に入ってきているアーマーは官品ではなかったのですか!!
どーりで安いハズです。
なにせ6500円で買いましたから(笑)
Vショーへお誘い頂きまして、ありがとうございます。
29日は、ぜひぜひ会場でご挨拶させてくださいませ。
お会いできる事を楽しみにしております!!
Posted by ちょろぎ at 2014年06月23日 22:51