2012年01月11日

タイ森林警備隊とタハン・プランの研究成果

みなさんこんにちは。
昨日の夕方、私は「タイの森林警備隊とタハン・プラン(レンジャー)は同一組織ではないか?」という疑惑を持ちましたね。

詳しくは前の記事を参照してほしいのですが、きっかけは森林警備隊をグーグル翻訳に何の気なしにかけ、でた結果が「Ranger」だったこと。
森林警備隊は独立した組織だと思っていたのに、タイレンジャー、タハン・プランの中の部隊、もしくは任務の一つだったのではないかという、まさに私の脳内常識を覆す議論になりましたね。

さて、研究の成果ですが、結果的には、
「森林警備隊は、タハン・プランの任務の一種であった」
「そしてその任務は、国際的なものである」
「例の迷彩柄は、その任務の時に用いられる特別なものである」
というものになりました。追記にて、根拠と具体的な成果を発表いたします。

さて、ここを見ていただけているということは少しでもタイに興味を持ったということで、まずはようこそいらっしゃいました(お前は日本人だろwwという突っ込みはなしです

まず、まえの記事にも張ったこの写真をご覧ください。
タイ森林警備隊とタハン・プランの研究成果

この写真のなか、一番目立つ位置に東洋人が混ざっているのがわかるでしょうか。

昨日夕方、これもまた何の気なし(とはいえ、研究の一部ですが)に「Royal Thai Ranger Camouflage」と画像検索をかけてみたところ、この写真がHITしたんですが、その写真のあるサイトにいってみたところ、こんなサイトがHITしました→サイト(海外サイトなので、ご注意ください)

Khao yai experiences。カオヤイ経験というのは直訳ですが、カオヤイといえば、ドンパヤーイェン・カオヤイといい、タイの森林地帯です。
バンコク北東部に広がり、世界遺産に登録されるほど豊かな自然を持っています。

どうやらこのサイト、カオヤイ自然公園を保護する目的で建てられたものらしいですが、3カラム式になっているこのサイトの左サイドに、上の写真がありました。
前後の文章を読んでみると、「FREELAND」という単語が目につきます。
ん・・・?フリーランド?タイのブリーラム地域の間違いか?

と思ったのですが、どうやらロゴもある様子。そのロゴをクリックしてみると、ここにたどり着きました。

FREELAND(海外サイトのため、ご注意ください)

この組織、世界中の野生動物保護と、人身売買防止をうたって活動しているもののようです。
怪しい物などではなく、正真正銘自然保護集団の様子。まぁ自然保護集団の中にはやや過激的なものもあるようですが・・・。

さて、先ほどのカオヤイエクスペリエンスのサイトに戻ります。
写真の前後の文章を見てみると、フリーランドは複数の国からメンバーが出ているようでした。
タイはもちろんのこと、ブルネイ、インドネシア、ラオス、マレーシア、ビルマ、フィリピン。たくさんの国が参加しているようですね。

で、先ほどの写真ですが、東洋人はどうやらフリーランドの特派員のような人物のようです。

こちらをご覧ください。

やはり、フリーランドから何名か派遣され、タイのレンジャーを、森林警備のためにトレーニングしている最中のようですね。「Ranger Traning」という単語が聞き取れました。

と、いうことは、やはりあの迷彩はレンジャー「タハン・プラン」の隊員が着ていて、フリーランドの活動、または森林警備の任務中にだけ身に着けるのでしょうか。


もう一つ根拠をお見せします。
こちらの写真をご覧ください。
タイ森林警備隊とタハン・プランの研究成果
わかりやすく印をつけさせていただきましたが、見たこともないパッチを付けています。

このパッチの画像、これと似ていませんか?
タイ森林警備隊とタハン・プランの研究成果
タイは仏教なので、仏様のモチーフなのでしょうが、正面に鎮座するその御姿はとても特徴的で、わかりやすいです。

このパッチはなんだ・・・?と、必死で探したところ、意外にも灯台下の暗がりに潜んでいました。
さきほど張ったフリーランドのサイトの、パートナーという欄をご参照ください。同じ画像がありますね?
そのリンク先に飛んでみると、こんなサイト(海外サイトにつき、ご注意ください)に飛びました。

DNPという組織のサイトのようですが、フリーランドにはこのDNPも協賛しているようです。

・レンジャーたちを訓練しているフリーランド。
・フリーランドは森林に生息する野生動物の保護を主な活動としている。
・フリーランドの協賛には、DNPというタイの組織が参加している。
・森林警備隊の写真に、DNPのパッチが映っている。

間違いありません・・・今まで私が森林警備隊と呼んでいたものは、タイのレンジャー部隊、タハン・プランだったのです!

ここまでくるのに、だいぶ苦労しました。
ほぼ間違いなく、森林警備隊はタハン・プランの活動の一環でしょう。

以上にて、研究成果の発表を閉じさせていただきます。
最後まで見てくれた方には、感謝いたします。ありがとうございました!



同じカテゴリー(  └ThaiMiliphotos)の記事画像
KWA Tavor TAR-21 レビュー②
TF980 update
TF980について
ALICE PACK in Thai
Army in the COUP
Royal Thai Army's Gas Masks
同じカテゴリー(  └ThaiMiliphotos)の記事
 KWA Tavor TAR-21 レビュー② (2019-02-21 18:13)
 TF980 update (2016-07-22 21:44)
 TF980について (2016-05-01 15:11)
 ALICE PACK in Thai (2014-08-05 00:28)
 Army in the COUP (2014-06-04 00:36)
 Royal Thai Army's Gas Masks (2014-05-06 15:55)
Posted by みむ  at 02:24 │  └ThaiMiliphotos
この記事へのコメント
英語では、「Ranger」は様々な意味を持ちます。
「第2Ranger大隊」のように特殊部隊を指す用例もあれば、米国のゲームレンジャー、パークレンジャーのように自然保護官を指す用例もあります。
タイには比較的古くから森林局なる行政組織が存在しているようですから、そこが米国のパークレンジャーと同様に、武装したりして活動している可能性は比較的高いと思えます(あくまで推測ですが)

「Ranger」という言葉の多義性と世界で一般的な自然保護官の職務と立場(武装している、など)を考えると、特殊部隊の片手間というのは少し考え難いのですが、どうでしょう?
Posted by E.H at 2012年01月11日 03:40