2012年09月10日
イベント告知!OperationKingfish2012
みなさんこんばんは。
突然ですが、イベント参加告知をさせていただきます。装備紹介も滞る最近ですが、どうぞ皆様ご覧くださいませ。
来る11月3日、千葉県印西市のサバイバルゲームフィールド、ユニオンベースにて、
国内初のCall of Duty:Modern Warfareコスプレ/サバゲーイベントが開催されます!
いわゆるガチなサバゲーではなく、コスプレをしてヒストリカルゲームのような体で雰囲気を楽しむイベントのようです。
先日(といってもずいぶん前ですが・・・)京都で参加したJOINT-F.T.X.では、なんだかんだ言って結構ガチサバゲもやりましたが、今回はどっぷりとシチュエーションゲームを楽しむことができそうで、私も楽しみにしております。
FPSゲームのシチュエーションゲームということで、中にはCoDMWの内容に沿ったタイトルを付けられたゲームもある様子。
たとえば、MW2で一番最初のチュートリアルになった「S.S.D.D.」というミッションがありましたが、当日のレギュレーション・ルール説明はこのタイトルのようですよ。これは胸が熱くなるな・・・
そして私が一体何のコスプレをして参加するのかと申しますと、

彼。
そう、MW2に登場する雪上ロシア兵です!!
こういうイベントでもうっかりロシアを選んでしまうみむ。
というより、他のコスプレにしようとしたところで銃もない装備もない、という状況になりそうですからね。
え?迷彩効果?
HAHAHA,男ならロマンで勝負だよ、諸君。
雪上迷彩(というかソ連時代から使われてるただの白い戦闘服)はすでに購入が決まっております。
腰回り・・・というか彼らは黒いベストに黒いハイドレーションシステムを背負ってるように見えるのですが、そちらのほうは代用代用でなんとかします。
黒いハイドレは買ってもいいですが、ベストのほうはSPLAVのM32でいく予定。公式の方には確認済みです。許可をもらえました。
で、問題はトラウザースのほうなんですよね。
前の写真みるとパンツはフレックタンのようにも見えます。
ただ、ロシアでフレックタン・・・無くはない。ただし別の迷彩です。IZLOM迷彩と言いますが、それにしては色がフレックタンに近い。
斑点のつぶが大きいことからも、これはいわゆるモダンウォーフェア迷彩(勝手に作ったw)なのではないかと思われます。
これとまったくおなじ迷彩、この国にあるじゃねえか!!知ったかぶるな!って人はコメントにてご一報くだされば訂正いたします。
まぁそういうわけで、下はふつうにフローラでいくかもしれませんし、フレックタンでいくかもしれません。その辺は、写真を撮ってみて違和感のないほうでいきます。
長いことだらだらと書きましたが、ただ今OpKF2012は参加者募集中です。
一般参加(写真撮影等、ゲームに参加しない人たち)、コスプレ参加(コスプレをし、ゲームに参加する人達)ともに募集中とのことですが、ただいまTF141の参加者が圧倒的に足りないそうです!!
ゲーム本編でも主役を貼ったTF141の皆様。イベントでも主役を張ることは間違いありません。
OperationKingfish2012公式特設サイト
OperationKingfish2012公式ブログ(これからの主な情報更新はここで行われる模様)
OperationKingfish2012公式Twitter(ここでも随時情報が更新されていくので、要チェック)
突然ですが、イベント参加告知をさせていただきます。装備紹介も滞る最近ですが、どうぞ皆様ご覧くださいませ。
来る11月3日、千葉県印西市のサバイバルゲームフィールド、ユニオンベースにて、
国内初のCall of Duty:Modern Warfareコスプレ/サバゲーイベントが開催されます!
いわゆるガチなサバゲーではなく、コスプレをしてヒストリカルゲームのような体で雰囲気を楽しむイベントのようです。
先日(といってもずいぶん前ですが・・・)京都で参加したJOINT-F.T.X.では、なんだかんだ言って結構ガチサバゲもやりましたが、今回はどっぷりとシチュエーションゲームを楽しむことができそうで、私も楽しみにしております。
FPSゲームのシチュエーションゲームということで、中にはCoDMWの内容に沿ったタイトルを付けられたゲームもある様子。
たとえば、MW2で一番最初のチュートリアルになった「S.S.D.D.」というミッションがありましたが、当日のレギュレーション・ルール説明はこのタイトルのようですよ。これは胸が熱くなるな・・・
そして私が一体何のコスプレをして参加するのかと申しますと、

彼。
そう、MW2に登場する雪上ロシア兵です!!
こういうイベントでもうっかりロシアを選んでしまうみむ。
というより、他のコスプレにしようとしたところで銃もない装備もない、という状況になりそうですからね。
え?迷彩効果?
HAHAHA,男ならロマンで勝負だよ、諸君。
雪上迷彩(というかソ連時代から使われてるただの白い戦闘服)はすでに購入が決まっております。
腰回り・・・というか彼らは黒いベストに黒いハイドレーションシステムを背負ってるように見えるのですが、そちらのほうは代用代用でなんとかします。
黒いハイドレは買ってもいいですが、ベストのほうはSPLAVのM32でいく予定。公式の方には確認済みです。許可をもらえました。
で、問題はトラウザースのほうなんですよね。
前の写真みるとパンツはフレックタンのようにも見えます。
ただ、ロシアでフレックタン・・・無くはない。ただし別の迷彩です。IZLOM迷彩と言いますが、それにしては色がフレックタンに近い。
斑点のつぶが大きいことからも、これはいわゆるモダンウォーフェア迷彩(勝手に作ったw)なのではないかと思われます。
これとまったくおなじ迷彩、この国にあるじゃねえか!!知ったかぶるな!って人はコメントにてご一報くだされば訂正いたします。
まぁそういうわけで、下はふつうにフローラでいくかもしれませんし、フレックタンでいくかもしれません。その辺は、写真を撮ってみて違和感のないほうでいきます。
長いことだらだらと書きましたが、ただ今OpKF2012は参加者募集中です。
一般参加(写真撮影等、ゲームに参加しない人たち)、コスプレ参加(コスプレをし、ゲームに参加する人達)ともに募集中とのことですが、ただいまTF141の参加者が圧倒的に足りないそうです!!
ゲーム本編でも主役を貼ったTF141の皆様。イベントでも主役を張ることは間違いありません。
OperationKingfish2012公式特設サイト
OperationKingfish2012公式ブログ(これからの主な情報更新はここで行われる模様)
OperationKingfish2012公式Twitter(ここでも随時情報が更新されていくので、要チェック)
Posted by みむ at 00:44
│NEWS
この記事へのコメント
どうもです。このロシア装備はハイドレーションではなく3DAYパックを背負ってる感じがしますね。
http://www.airgunshop.jp/products/detail.php?product_id=18729
ただ、このバッグはゲーム中よりも一回りデカイ気がします。
参考になれば幸いです。
http://www.airgunshop.jp/products/detail.php?product_id=18729
ただ、このバッグはゲーム中よりも一回りデカイ気がします。
参考になれば幸いです。
Posted by ワタナベ at 2012年09月10日 01:00
>ワタナベさん
ようこそいらっしゃいませ。
なるほど、確かに僕も投稿したあとで
「そもそもこんな極寒の地でハイドレなんか背負ってたら凍るな・・・」
と思いなおしましたw
3DAYパックですか。URLの物は黒が売り切れのようですので、それっぽい黒リュックを探してみたいと思います。
ご指摘・情報ありがとうございましたー
ようこそいらっしゃいませ。
なるほど、確かに僕も投稿したあとで
「そもそもこんな極寒の地でハイドレなんか背負ってたら凍るな・・・」
と思いなおしましたw
3DAYパックですか。URLの物は黒が売り切れのようですので、それっぽい黒リュックを探してみたいと思います。
ご指摘・情報ありがとうございましたー
Posted by みむ
at 2012年09月10日 12:21
