2012年01月18日
ブログ名決定
お知らせがあります。
このブログ、長らく(?)みむブログ(仮)としてやってまいりましたが、ついに名前がきまりました。
生涯学習日誌
何にせよ、学習は大事なんだろうと、最近思う次第です。
中学のころ、あんなに「こんなの勉強したって何になるんだ・・・」と日々思っていた平方根だって、高校のころ「めんどくさすwwwwふひひwwww先生サーセンwww」と(そのころ、オタ絶頂期でした)投げ出していた微分積分だって、今では必要不可欠なものなのです。
英語だってそう、日本人なんだからいらないじゃんと言っていた時代はもうありません。しゃべれて当然の世の中。僕はわけあってドイツ語を勉強していますが・・・。
そういった基礎科目だけではなく、軍装や軍事についても学習は大事です。「この装備かっけぇ!よし買おう!」とカートに入れるボタンを押していてももちろん充実はしていきます。しかし、その装備がどういった経緯で、どういった部隊に、導入されたのかを知っていると、もっと楽しくなると思いませんか?
限界はいずれ訪れると思います。たとえば僕のやっているタイ軍。タイ語なんてのは、いままで必死で勉強したイングリッシュアルファベットやドイチュラントアルファベートも無視してしまいます。文字そのものにある程度の意味があるからです。
ただ僕は、限界を「もう限界」と決めてしまいたくないのです。
きれいごとでしょうか?きれいごとでしょう。
何きれいごと言ってるんだと馬鹿にされたって、僕は生涯学習を続けたい。
それでどうせなら、その成果を発表したい。備忘録にもなる。
そういう経緯で、このブログの題目を「生涯学習日誌」と決定したくありますので、今後ともよろしくお願いいたします。

ドヤッ
このブログ、長らく(?)みむブログ(仮)としてやってまいりましたが、ついに名前がきまりました。
生涯学習日誌
何にせよ、学習は大事なんだろうと、最近思う次第です。
中学のころ、あんなに「こんなの勉強したって何になるんだ・・・」と日々思っていた平方根だって、高校のころ「めんどくさすwwwwふひひwwww先生サーセンwww」と(そのころ、オタ絶頂期でした)投げ出していた微分積分だって、今では必要不可欠なものなのです。
英語だってそう、日本人なんだからいらないじゃんと言っていた時代はもうありません。しゃべれて当然の世の中。僕はわけあってドイツ語を勉強していますが・・・。
そういった基礎科目だけではなく、軍装や軍事についても学習は大事です。「この装備かっけぇ!よし買おう!」とカートに入れるボタンを押していてももちろん充実はしていきます。しかし、その装備がどういった経緯で、どういった部隊に、導入されたのかを知っていると、もっと楽しくなると思いませんか?
限界はいずれ訪れると思います。たとえば僕のやっているタイ軍。タイ語なんてのは、いままで必死で勉強したイングリッシュアルファベットやドイチュラントアルファベートも無視してしまいます。文字そのものにある程度の意味があるからです。
ただ僕は、限界を「もう限界」と決めてしまいたくないのです。
きれいごとでしょうか?きれいごとでしょう。
何きれいごと言ってるんだと馬鹿にされたって、僕は生涯学習を続けたい。
それでどうせなら、その成果を発表したい。備忘録にもなる。
そういう経緯で、このブログの題目を「生涯学習日誌」と決定したくありますので、今後ともよろしくお願いいたします。

ドヤッ
追記ですが、当ブログをお気に入りに登録してくださっているみなさん、お手数ですがタイトルを変えていただけたら幸いでございます。
Posted by みむ at 15:39
│NEWS