2014年10月17日
New BDU!!

みなさんこんばんは、みむです。今日は、最近手に入った新しい服を紹介しますよー。
冒頭の写真でお分かりなかたもいらっしゃると思いますが、フィリピンとカンボジア、そしていつものタイの物が追加されました。続々と増える東南アジアコレクション。
まずはこちら、フィリピン陸軍のDPM迷彩服です。合わせて同柄のリグとハットも入手しましたので、写真でよくみる感じの軍装ができるようになりました!
マガジンポーチが左右合わせて6個、各個がダブルマガジンポーチになってますので、合計12本もSTANAG系マグが収容できる鬼畜仕様。
背中のバッグは超絶使いにくいです。
続いてこちら、フィリピン国家警察特殊活動部隊(Philippine National Police - Special Action Force)の最新型デジタル迷彩服です。結構貴重なものだと思われます。
パッチこそついてないものの、フルベルクロですw
ポケットのフラップ一つ一つにベルクロが仕組んであり、かえって使いにくくなってるような気もします。さらに面白いのが、
この変わった形のパンツのポケット。何重なのよ・・・。

こちらの写真で着られてる物と同じでしょうね。パッチ、手に入るのかしら・・・^^;
昔っからPNP-SAFは変な柄の服を着ていますが、こちらも手に入ってます。チョコチップ迷彩ですね。カラーは5色かな?

これはSAFじゃないかもしれません。まだ研究段階ということで、お許しくださいませ^^;
ちまちまカンボジア物も集めておりましたが、この度ウッドランドを手に入れました。早いところOD色の服を手に入れたいです。KNLAとかが着てるやつ。
カンボジアも着てる迷彩が異常に多いですからね・・・集めるのが大変です。次はデジタル迷彩あたりを狙っております。

着用例。米軍物になれていると、ウッドランドに肩エポーレットがついているというのに違和感感じますね。
この写真、911パラコマンド部隊かしら?パラコマも将来的にやってみたい装備ですね。
国章や軍章がついてる服を並べてかけてみました。なんだこの光景・・・w
続いてこちら。タイ海兵隊の古いHBTジャケット。念願でした。同じ生地、柄のパンツを持っておりまして、パンツだけ手に入ってしまったなぁと悩んでいたのですが、手に入って良かった!
海兵隊おなじみの横付け階級章。3等軍曹の物ですね。
つやのある生地でネームタグが作ってありますので、そこまで古くないかもしれません。80年台後半~90年台かな?
今回はごっそり紹介しました。
東南アジア軍装は僕の永遠のテーマですから、これからも頑張っていきたいと思います。
次はギア部門かな。ベトナムのリグとかありますので。
あーベトナムの迷彩服が一着もないなぁ・・・リーフとか欲しい。