2013年10月01日
VictoryShow
みなさんこんにちは。
先日、東京浜松町にて開催されたVショー、参加された方はお疲れ様でした。
僕は例によってビッキー池田氏のところでお手伝い、タイポリの格好でした。
今回はそこまでどっかり買い物したわけではありませんが、それなりにいい物を手に入れましたので順に紹介します。このエントリーだけでは紹介しきれないと思いますので、紹介しきれない物については追って紹介します。
まずはこちら。TRiSさん(元特小工房さん)にて購入したPRC152ダミーラジオ、実物コネクタ付き特小加工済み品です。

左が加工品、右がデフォルト状態のダミー品です。元持っていたやつですね。
今僕がPJ装備に組み込んでいるPRC152だと、コネクタがプラプラのショボショボなのです。なんせコードがぴろんと出てるだけですからね・・・。戦場でのラジオ運用が要となる空軍装備でラジオを尊重してこなかった僕も悪いのですが、そのうちなんとかせねばならないと最近思い始めてました。
TRiSさんにいつ加工を頼もうと迷っていたのですが、なんと9月中は多忙でもう受け付けられないとのお知らせが。
などと悔しい思いをしていたところ、Vショーに加工済み品をもってきていただいてましたw
これはラッキーと飛びついてしまいました。値段も実PTTとセットで¥14,000だったと思います。うれしい価格!

PTTはNEXUSのPTTです。
続いてはこちら、LBT-2648Bです。

レッグリグタイプのポーチで、正式名称はIndividual First Aid Pouchとなっております。
正面のポケットにはカジュアリティカード等を差し込んでおけます。
んで、見た目パンパンになってるのはどうせアンコでも詰めてるんだろって思うじゃん?

モリモリだよグワハハ!!!
色々医療品が新品状態で入っております。使いませんけどね。
あ、余談ですが今回のVショーでは医療用アクセサリーの拡充も図りました。ポーチ3個がいっぱいになるくらいはお安く手に入ったと思います。
このポーチの素晴らしい点は後ろのベルトループやサイバンドを取り除き、MOLLEに固定できる点でしょうか。腰回りのポーチとしても使えるのです。
次、こちらはデカイですよ。

キルギスIzlom迷彩ジャケットです!一緒にビッキー氏のところで手伝いをしていたとろ太氏(風邪引き)が持ってきてました。
実はこれ、先に「非主流迷彩」さんのクワン氏が交渉されていたのですが、あきらめられたということでなら僕が!と購入しました。

こちらは寒冷地用の厚手の服ですが、同じ迷彩です。後ろに米兵がいますね。軍事顧問官でしょうか。

偉い人。
ジャケットだけなので難易度は高いですが、そのうちなんとかなるだろうの精神で気長にやっていきたいと思います。

パッチは国章のみ。クワンさんごめんなさい、今回は僕がもらいますw
あと、写真とるの忘れてましたが、林さんのブース「レッドアフガン」さんにてLCT製AKMSのフレームを購入したり。あたらしいAKを組もうかと思っております。
え?今回はタイ物一切買ってないのか珍しいな、ですって?
買ってないとでも?w
パッチ類、写真撮るのめんどくさいほど買ってますw
それから今回はもうひとつ感謝したいことがあります。
かねてより僕のブログを見てくださっていたプラマン44さんにようやくお会いすることができ、タイ警察の特集が組まれた回の日タイ情報誌DACO、プラマン44さんがまとめたという空軍関係の微章資料(完成度が高すぎて若干ビビりました)、それから「あ、お土産が若干入ってますのでよろしければ」とくださった微章類!お土産と呼べるレベルかわからないくらいたくさんありました。
感謝してもしきれません。特に、「間違ってたら教えてw」とおっしゃってた微章資料に関してですが、空軍はほぼノーマークなため僕でもわかりませんw ただ、私見で恐縮ですが間違っている点はないかとおもわれます。
個人でまとめた資料のためここで紹介することはしませんが、本当に完成度が高いです。本当にありがとうございました。
いつか焼き鳥さんと3人で陸海空合わせしたいですね。夢ですw
コスプレに関しては今回はお約束通りタイポリでした。

撮影:クワン氏
左はかぜっぴきのとろ太氏。お大事にしてください。
複数名に声をかけられて「タイの警察ですよね?」とかはもちろん、「すいません、一緒に写真撮ってもらえませんか?」と言ってくださった親子さんがいました。これは光栄ですね。「今日見た中で一番だと思いますよ」なんて言ってくれて、照れるなぁ。
あと、タイ人の方が声をかけてくれたのにも驚き。ツイッターでもジュナスさんという元タイ軍人の方と交流があり、昨日もお会いしましたが、その件とは別のタイ人の方から声をかけていただきました。どうもありがとうございます。
さて、まだまだ紹介する物(特にタイのパッチ関係)は多いですが、今日はここまで。
先日、東京浜松町にて開催されたVショー、参加された方はお疲れ様でした。
僕は例によってビッキー池田氏のところでお手伝い、タイポリの格好でした。
今回はそこまでどっかり買い物したわけではありませんが、それなりにいい物を手に入れましたので順に紹介します。このエントリーだけでは紹介しきれないと思いますので、紹介しきれない物については追って紹介します。
まずはこちら。TRiSさん(元特小工房さん)にて購入したPRC152ダミーラジオ、実物コネクタ付き特小加工済み品です。
左が加工品、右がデフォルト状態のダミー品です。元持っていたやつですね。
今僕がPJ装備に組み込んでいるPRC152だと、コネクタがプラプラのショボショボなのです。なんせコードがぴろんと出てるだけですからね・・・。戦場でのラジオ運用が要となる空軍装備でラジオを尊重してこなかった僕も悪いのですが、そのうちなんとかせねばならないと最近思い始めてました。
TRiSさんにいつ加工を頼もうと迷っていたのですが、なんと9月中は多忙でもう受け付けられないとのお知らせが。
などと悔しい思いをしていたところ、Vショーに加工済み品をもってきていただいてましたw
これはラッキーと飛びついてしまいました。値段も実PTTとセットで¥14,000だったと思います。うれしい価格!

PTTはNEXUSのPTTです。
続いてはこちら、LBT-2648Bです。
レッグリグタイプのポーチで、正式名称はIndividual First Aid Pouchとなっております。
正面のポケットにはカジュアリティカード等を差し込んでおけます。
んで、見た目パンパンになってるのはどうせアンコでも詰めてるんだろって思うじゃん?
モリモリだよグワハハ!!!

色々医療品が新品状態で入っております。使いませんけどね。
あ、余談ですが今回のVショーでは医療用アクセサリーの拡充も図りました。ポーチ3個がいっぱいになるくらいはお安く手に入ったと思います。
このポーチの素晴らしい点は後ろのベルトループやサイバンドを取り除き、MOLLEに固定できる点でしょうか。腰回りのポーチとしても使えるのです。
次、こちらはデカイですよ。
キルギスIzlom迷彩ジャケットです!一緒にビッキー氏のところで手伝いをしていたとろ太氏(風邪引き)が持ってきてました。
実はこれ、先に「非主流迷彩」さんのクワン氏が交渉されていたのですが、あきらめられたということでなら僕が!と購入しました。

こちらは寒冷地用の厚手の服ですが、同じ迷彩です。後ろに米兵がいますね。軍事顧問官でしょうか。

偉い人。
ジャケットだけなので難易度は高いですが、そのうちなんとかなるだろうの精神で気長にやっていきたいと思います。
パッチは国章のみ。クワンさんごめんなさい、今回は僕がもらいますw
あと、写真とるの忘れてましたが、林さんのブース「レッドアフガン」さんにてLCT製AKMSのフレームを購入したり。あたらしいAKを組もうかと思っております。
え?今回はタイ物一切買ってないのか珍しいな、ですって?
買ってないとでも?w
パッチ類、写真撮るのめんどくさいほど買ってますw
それから今回はもうひとつ感謝したいことがあります。
かねてより僕のブログを見てくださっていたプラマン44さんにようやくお会いすることができ、タイ警察の特集が組まれた回の日タイ情報誌DACO、プラマン44さんがまとめたという空軍関係の微章資料(完成度が高すぎて若干ビビりました)、それから「あ、お土産が若干入ってますのでよろしければ」とくださった微章類!お土産と呼べるレベルかわからないくらいたくさんありました。
感謝してもしきれません。特に、「間違ってたら教えてw」とおっしゃってた微章資料に関してですが、空軍はほぼノーマークなため僕でもわかりませんw ただ、私見で恐縮ですが間違っている点はないかとおもわれます。
個人でまとめた資料のためここで紹介することはしませんが、本当に完成度が高いです。本当にありがとうございました。
いつか焼き鳥さんと3人で陸海空合わせしたいですね。夢ですw
コスプレに関しては今回はお約束通りタイポリでした。
撮影:クワン氏
左はかぜっぴきのとろ太氏。お大事にしてください。
複数名に声をかけられて「タイの警察ですよね?」とかはもちろん、「すいません、一緒に写真撮ってもらえませんか?」と言ってくださった親子さんがいました。これは光栄ですね。「今日見た中で一番だと思いますよ」なんて言ってくれて、照れるなぁ。
あと、タイ人の方が声をかけてくれたのにも驚き。ツイッターでもジュナスさんという元タイ軍人の方と交流があり、昨日もお会いしましたが、その件とは別のタイ人の方から声をかけていただきました。どうもありがとうございます。
さて、まだまだ紹介する物(特にタイのパッチ関係)は多いですが、今日はここまで。
Posted by みむ at 00:23
│Break
この記事へのコメント
Vショーお疲れ様でした。
タイ警察装備がばっちり決まってましたね。
先月バンコクに行ったのですが、現地の警察官もそういう服着てた気がします。
声をかけたタイ人の方もまさか日本でタイポリ装備やってる方に会えると思ってもいなかったでしょうね。
タイ警察装備がばっちり決まってましたね。
先月バンコクに行ったのですが、現地の警察官もそういう服着てた気がします。
声をかけたタイ人の方もまさか日本でタイポリ装備やってる方に会えると思ってもいなかったでしょうね。
Posted by クワン
at 2013年10月01日 01:16

こんにちは。
V ショーではいつものタイ空軍大将のシャツ型制服での参加でした。
お土産&その他(どちらもかなりマニアックな内容ですが)、喜んで頂いてよかったです。
V ショーではいつものタイ空軍大将のシャツ型制服での参加でした。
お土産&その他(どちらもかなりマニアックな内容ですが)、喜んで頂いてよかったです。
Posted by プラマン44 at 2013年10月03日 01:55
>クワンさん
ようこそいらっしゃいました。
まさかタイ人の方から声をかけていただけるとは思わなかったので、光栄の極みでしたねw
現地のタイポリは僕の着てたような明るい茶色から、もう少し深い黒っぽい茶色等、色々制服にもバリエーションがあるようです。
どれにも共通しているのは地味な黒・茶系ってことで、どれも大地の色を指しています。
>プラマン44さん
ようこそいらっしゃいました。
お土産どうもありがとうございました。微章類の資料はいくらあっても足りないくらいなので、とてもうれしいです!
プラマンさんは空軍専門なのでしょうか?空軍は迷彩服を2着、青いマグポーチを1セット持ってるくらいであとはノーマークだったので、その情報量には御見それいたします。
ブログのコメントだけだと文字数少なすぎて十分に会話ができませんので、よろしければメールアドレス等をやり取りしたいと思っているのですがいかがでしょう。
またお会いしましょう!
ようこそいらっしゃいました。
まさかタイ人の方から声をかけていただけるとは思わなかったので、光栄の極みでしたねw
現地のタイポリは僕の着てたような明るい茶色から、もう少し深い黒っぽい茶色等、色々制服にもバリエーションがあるようです。
どれにも共通しているのは地味な黒・茶系ってことで、どれも大地の色を指しています。
>プラマン44さん
ようこそいらっしゃいました。
お土産どうもありがとうございました。微章類の資料はいくらあっても足りないくらいなので、とてもうれしいです!
プラマンさんは空軍専門なのでしょうか?空軍は迷彩服を2着、青いマグポーチを1セット持ってるくらいであとはノーマークだったので、その情報量には御見それいたします。
ブログのコメントだけだと文字数少なすぎて十分に会話ができませんので、よろしければメールアドレス等をやり取りしたいと思っているのですがいかがでしょう。
またお会いしましょう!
Posted by みむ@にっしー
at 2013年10月03日 14:26

こんにちは、私の方は基本的には空軍専門です。ただ、どちらかと言うと制服&バッチ系です(説明が変に聞こえますが・・)。
メールアドレス問題無いですが・・どうしたら良いでしょうか?(と聞くのも変な話ですが・・)、名前蘭の下の欄にそのまま書いてしまって良いのか悩んでいます(この頃98%はジャンクメールしか届かないため、ナーバス気味でして・・)。
メールアドレス問題無いですが・・どうしたら良いでしょうか?(と聞くのも変な話ですが・・)、名前蘭の下の欄にそのまま書いてしまって良いのか悩んでいます(この頃98%はジャンクメールしか届かないため、ナーバス気味でして・・)。
Posted by プラマン44 at 2013年10月05日 20:00
プラマン44さん
お返事ありがとうございます。
なるほど空軍専門でしたか。通りで知識が豊富なわけです。それにしてもサーベルとかの資料には驚きました。輸入したのでしょうか?w
メアド>了解しました、そしたらお手数ですが僕のメアドの方に送っていただけますか?
こちらで入力したので送れるようになってると思います。
お返事ありがとうございます。
なるほど空軍専門でしたか。通りで知識が豊富なわけです。それにしてもサーベルとかの資料には驚きました。輸入したのでしょうか?w
メアド>了解しました、そしたらお手数ですが僕のメアドの方に送っていただけますか?
こちらで入力したので送れるようになってると思います。
Posted by みむ at 2013年10月05日 22:18
ありゃ?遅れるようになってるかと思ったらなってませんね。
そうしましたら、
nyoshikiあっとまーくzpost.ぷらら.or.jpまでお願いします。
そうしましたら、
nyoshikiあっとまーくzpost.ぷらら.or.jpまでお願いします。
Posted by みむ at 2013年10月06日 01:46
メール送信しましたが、どうでしょうか?
>輸入したのでしょうか?w
いえ・・・実はまだ、クルンテープの自宅にあります(笑)
小職は「タムガン・ティー・クルンテープ」・・つまりバンコク駐在員です。
>輸入したのでしょうか?w
いえ・・・実はまだ、クルンテープの自宅にあります(笑)
小職は「タムガン・ティー・クルンテープ」・・つまりバンコク駐在員です。
Posted by プラマン44 at 2013年10月06日 13:59