2012年05月04日
タイ軍 LC-2向け フィールドパック
みなさんこんにちは。
昨日(5月3日)、僕のバイト先のボウリング場に、ロシア人(と思われる)の二人組が遊びに来ました。
片一方の人が、日本語が少しできるようで、「オトナ・・・フタリ」とフロントにいらっしゃいまして、ボウリングで遊んで行かれました。
その二人組が帰るとき、スコアシートをお忘れのようだったので届けに行ったら、すっごいいい笑顔で「アリガトウ」と二人で言ってくれて、すごいうれしかったですね。
今考えると、申込用紙に書いた名前がロシア人っぽいってだけで、ロシア人かどうかもわからないんですけど、早口のロシア語をしゃべっておられましたので・・・。
こういう出来事があった後、無性に「ロシア語しゃべれてれば少しコミュニケーション取れてたのかな・・・」とか考えてしまいますね。
では、本題です。
昨日、ทบ.の文字の入った装備の話をしましたが、僕も一つ持っていますので紹介したいと思います。
いつもは冒頭で使用例の写真を紹介するのですが、その肝心の写真がありませんので今日はカットw
そのうち、探して貼っておきます。

また布団映しちゃったよ・・・。
フィールドパックですね。
LC-2装備ではピストルベルトの腰(後ろ側)に着けていることが多いです。

米軍の写真で申し訳ない(?)ですが、こんな感じです。
米軍物をもってませんので、同じ物と比較できないのが残念です。

裏、ベルトとの接続部です。ネームタグ入れに、名刺を入れてしまってるので(一般的な日本人名刺のサイズぴったりです!)、モザイクをかけております。
この面で一つだけわからないパーツがあるのですが、ベルクロがついてるバンドってなんのためについてるんですか?

これです。
これの用途をご存知の方、是非教えていただければと思いますw
昨日(5月3日)、僕のバイト先のボウリング場に、ロシア人(と思われる)の二人組が遊びに来ました。
片一方の人が、日本語が少しできるようで、「オトナ・・・フタリ」とフロントにいらっしゃいまして、ボウリングで遊んで行かれました。
その二人組が帰るとき、スコアシートをお忘れのようだったので届けに行ったら、すっごいいい笑顔で「アリガトウ」と二人で言ってくれて、すごいうれしかったですね。
今考えると、申込用紙に書いた名前がロシア人っぽいってだけで、ロシア人かどうかもわからないんですけど、早口のロシア語をしゃべっておられましたので・・・。
こういう出来事があった後、無性に「ロシア語しゃべれてれば少しコミュニケーション取れてたのかな・・・」とか考えてしまいますね。
では、本題です。
昨日、ทบ.の文字の入った装備の話をしましたが、僕も一つ持っていますので紹介したいと思います。
いつもは冒頭で使用例の写真を紹介するのですが、その肝心の写真がありませんので今日はカットw
そのうち、探して貼っておきます。

また布団映しちゃったよ・・・。
フィールドパックですね。
LC-2装備ではピストルベルトの腰(後ろ側)に着けていることが多いです。

米軍の写真で申し訳ない(?)ですが、こんな感じです。
米軍物をもってませんので、同じ物と比較できないのが残念です。

裏、ベルトとの接続部です。ネームタグ入れに、名刺を入れてしまってるので(一般的な日本人名刺のサイズぴったりです!)、モザイクをかけております。
この面で一つだけわからないパーツがあるのですが、ベルクロがついてるバンドってなんのためについてるんですか?

これです。
これの用途をご存知の方、是非教えていただければと思いますw
Posted by みむ at 01:16
│┣Thailand
この記事へのコメント
みむさんのブログを
お気に入りしにやってきましたしおぴーですヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
ちなみに、このベルクロですが
余ったストラップをまとめるものですぜ!
お気に入りしにやってきましたしおぴーですヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
ちなみに、このベルクロですが
余ったストラップをまとめるものですぜ!
Posted by しおP at 2012年05月05日 01:35
>しおP様
おお、ありがとうございます!
取り留めもない話が多いですが、くつろいでいってくだしあー。
ベルクロ、用途がやっとわかりましたw
ありがとうございます!!(切実
おお、ありがとうございます!
取り留めもない話が多いですが、くつろいでいってくだしあー。
ベルクロ、用途がやっとわかりましたw
ありがとうございます!!(切実
Posted by みむ
at 2012年05月05日 01:50
