2012年03月31日
タイ軍 海軍 八角帽
みなさんこんばんは。
バイト6連勤のうち、4日目を終えたところです。正直毎日だるいです。
さて今日は、昨日上げた記事の、タイ海軍デジタルウッドランド迷彩の八角帽があったのを忘れていたので、それを紹介しますよ。
八角帽といえば、なぜか海兵隊というイメージがあります。なんでですかね?

※写真は、海軍SEALsの写真で、八角帽を着用している写真です。が、パターンがデジタルではありません・・・写真資料がない^^;
バイト6連勤のうち、4日目を終えたところです。正直毎日だるいです。
さて今日は、昨日上げた記事の、タイ海軍デジタルウッドランド迷彩の八角帽があったのを忘れていたので、それを紹介しますよ。
八角帽といえば、なぜか海兵隊というイメージがあります。なんでですかね?

※写真は、海軍SEALsの写真で、八角帽を着用している写真です。が、パターンがデジタルではありません・・・写真資料がない^^;
さて、紹介です。

八角帽らしいパリっとしたフォルムです。通気の穴が左右に2つずつ開いてます。

タイ軍章ですが、まわりのパターンとあってないことから見ても、パッチですね。

パッチですね。(うるさい

タイ語のラベルがあります。
ちょっとタイ語のアルファベットのページでも開いて、簡単に翻訳してみるかなー
全然わからない(滝汗
いや、ガチでわからん・・・タイ語の仕組みがよくわからん・・・コーカイとか・・・なんだ・・・
ま、生涯学習と目標を掲げているので、そのうち解読します。そのための人生ですから。
さて、簡単に次回予告です。
次回は、タイ軍憲兵シリーズ第二弾、海軍憲兵ヘルメットになる予定です。気が向かずに、ロシア軍物とかになったらごめんなさい。それでは。

八角帽らしいパリっとしたフォルムです。通気の穴が左右に2つずつ開いてます。

タイ軍章ですが、まわりのパターンとあってないことから見ても、パッチですね。

パッチですね。(うるさい

タイ語のラベルがあります。
ちょっとタイ語のアルファベットのページでも開いて、簡単に翻訳してみるかなー
全然わからない(滝汗
いや、ガチでわからん・・・タイ語の仕組みがよくわからん・・・コーカイとか・・・なんだ・・・
ま、生涯学習と目標を掲げているので、そのうち解読します。そのための人生ですから。
さて、簡単に次回予告です。
次回は、タイ軍憲兵シリーズ第二弾、海軍憲兵ヘルメットになる予定です。気が向かずに、ロシア軍物とかになったらごめんなさい。それでは。
Posted by みむ at 02:23
│┣Thailand